名糖健康保険組合

名糖健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

新着情報

[2025/10/23] 
「資格確認書」一斉交付のお知らせ

令和7年12月2日より健康保険証の利用が終了となります。

今後は健康保険証として利用登録したマイナンバーカード(マイナ保険証)を利用して医療機関等を受診していただけますが、マイナ保険証をお持ちでない方が医療機関等を受診する際には「資格確認書」が必要です。
そのため、マイナ保険証をお持ちでない加入者に対して以下の表のとおり「資格確認書」を一斉発行し、事業所さまへ送付いたします。

 

発送日

令和7年11月17日予定

送付対象者

令和7年10月3日までに情報連携が完了した被保険者・被扶養者のうち

以下のいずれかに該当する方

・マイナンバーカードを保有していない方

・マイナンバーカードを保有しているが健康保険証利用登録を行っていない方

・マイナンバーカードの電子証明書の有効期限切れの方

・マイナ保険証の利用登録解除を申請した方

※名糖健保組合が正確なマイナンバーを把握できていない対象者には、送付されません。

※10月3日以降に受理された方につきましては、随時、資格確認書を発行いたします。

有効期限

令和12年11月30日

送付方法

各事業所の健保ご担当者様宛に送付(拠点単位)

・異動されていた場合には、転送等のご対応をお願いいたします。

・退職・扶養減少・氏名変更されていた場合には、名糖健康保険組合までご返送ください。

※所属先未登録の方については本社様へ送付させていただきます。

送付用封筒

2つ窓封筒(長3封筒)

同封物

①資格確認書(カード)

マイナ保険証利用促進案内(A4サイズ)

封入単位

世帯単位

・4人の世帯までは1つの封筒に封入します。※5人世帯の場合は封筒が2通になります。

・同封物の送付案内については、封筒1枚につき1枚の封入となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【よくあるご質問】

Q1.なぜ家族全員分の資格確認書がないのでしょうか?
資格確認書はマイナ保険証をお持ちでない加入者様のみにお送りしています。
なお、お送りする資格確認書が5枚以上の場合は、複数の封筒に分けてお送りしています。


Q2.今持っている健康保険証はどうしたらいいでしょうか?
令和7年12月1日までは健康保険証を使用することができますが、令和7年12月2日以降は健康保険証として使用することができなくなるため、ご自身で破棄してください。
なお、令和7年12月1日までに退職や扶養減少等で当健保の健康保険の資格を喪失した場合は、当健保にご返却ください。


Q3.資格確認書を持っているけれど新たに届きました。どちらを使えばいいですか?
資格確認書の右上にある交付年月日をご確認いただき、新しい日付のものを使用してください。
なお、古い日付のものについては有効期限を過ぎましたらご自身で破棄してください。
※万が一、同じ有効期限の資格確認書が届きましたら古い交付年月日のものを当健保までご返送ください。

ページ先頭へ戻る